ベトナム農業 アジア開発銀行、ベトナムと戦略的協力関係を締結 (720文字) 2025年04月08日 2025年04月08日 農業環境省Do Duc Duy大臣は4月8日、Shantanu Chakraborty在ベトナムアジア開発銀行(ADB)代表率いる訪問団と面談した。 Shantanu Chakraborty代表は、同銀行は、気候変動に適応またはその影響の抑制、温室効果ガス排出量削減におけるベトナム農業環境部門の取り組みに対する支援を重視すると同時に、海の生態系と水資源の保護も重要視していると述べ...
ベトナム農業 水産部門、冷静さを維持しバリューチェーン最適化を優先 (935文字) 2025年04月08日 2025年04月08日 農業環境省水産漁業監視局はこのほど、米国によるベトナムへの相互輸入税率の暫定発表に関連して、海岸沿いに位置する各省市及びメコンデルタ地域各省市農業環境局に対して、養殖生産の指導強化に関する文書を発行した。 文書では2024年、ベトナム水産品が170の国と地域に輸出されたことに言及。ベトナムの輸出量のうち、中国及び香港が21.7%、米国が18%、日本が15.1%、EUが9.9%、韓...
ベトナム農業 農業環境相、米国の相互関税に対する最悪のシナリオ想定を (460文字) 2025年04月07日 2025年04月07日 農業環境相Do Duc Duy大臣は4月7日、米国のベトナム製品に対して46%の関税をかけるという米国の発表を受けて関係協会、企業との会議を開催した。同大臣は会議の席で、税率の交渉がうまくいかなかった場合に備えて、経済的支援、土地使用税の減免、納税の延期など支援パッケージを準備しておく必要があると述べた。 ベトナムは現在、約400社が米国に水産品を輸出、その額は毎年20億ドルほど...
ベトナム農業 農業環境部門、より良い海産資源管理に向けて (1,207文字) 2025年04月06日 2025年04月06日 ベトナム海洋島嶼研究所のVu Thanh Ca元所長が、資源環境省と農業農村開発省の合併がベトナム海洋面積の効果的な管理、使用にどのような影響を与えるのか、記者のインタビューに答えた。 Q: 資源環境省と農業農村開発省の統合により、農業環境省が誕生しました。今回の統合は、海の持続可能性にどのように作用するとお考えですか。 A: 海洋分野について言えば、環境部門が海の生物学的多様性を...
ベトナム農業 2025年第1四半期の農業生産、農水産部門でハイテク導入が力強く普及 (701文字) 2025年04月06日 2025年04月06日 今年第1四半期、全国の植林面積は4万5,600haに達し前年同期比で17.8%増加、木材生産量も16.6%増の400万m3に達すると見込まれている。水産部門では、超集約的養殖、ハイテク導入が力強く進められたことによって、第1四半期の収穫量が200万トン近くに達すると見込まれている。 財務省統計局によると、2025年3月20時点で、全国の冬春期の米の作付面積が294万9,400ha...
ベトナム農業 春の害虫に適した気候が続き被害を受ける米生産地 (475文字) 2025年04月06日 2025年04月06日 ベトナム中部に位置するHue市では、2024年から2025年の冬春期の稲作で2万7,900haが作付けされた。稲は現在、順調に成長を続けているように見えるが、稲に被害を与える可能性がある有害生物の出現が確認されている。天気予報によると、今年4月は冷たく湿った空気の日が続くことで、害虫が発生しやすい環境が整っている。 Phu Vang県農業環境室では、各合作社に対して、冬春期の稲の...
ベトナム農業 フランス基準に基づくベトナム肉牛の品質改善 (248文字) 2025年04月04日 2025年04月04日 Ba Vi牛・牧草地研究センターはこのほど、ベトナム牛の品質向上を目的に、フランスのIDF商工会議所との協力協定に署名した。同協定は、ハノイ市における畜産衛生に関する訓練プログラムの構築を目的とした「畜産農家の衛生教育プロジェクト」の枠組みの1つに数えられる。 今回の協力を通して、ハノイ市の畜産農家はフランスの養牛専門家の支援を受けて、フランスの肉牛飼育及び加工基準に基づいた畜産...
ベトナム農業 多くの農産品輸出企業が米国の相互関税によって損害を被る見通し (736文字) 2025年04月03日 2025年04月03日 米国ドナルド・トランプ大統領が各国に対する相互関税を発表し、多くの農産品輸出企業が損害を被る見通しだ。 ベトナムコショウ・スパイス協会(VPSA)によると、ベトナム産コショウは、米国市場で優位性を持つ主力輸出農産品の1つになっており、ベトナムは実に米国市場が輸入するコショウ全体の77%を占める最大の輸出国だ。2024年、米国へのコショウ輸出額は4億900万ドルに達し、ベトナムのコ...
ベトナム農業 ベトナム農業部門、成長率4%達成に向けた取り組み (1,418文字) 2025年04月03日 2025年04月03日 ベトナム農林水産業は、2026年から2030年の成長率二桁台到達及び2025年の8%達成に貢献するために、年間成長率4%達成を目標に掲げている。これは、農業用地と生産性が頭打ちしている現状において、簡単なことではないと言われている。 農業環境省はこのほど、2025年の農林水産部門の成長率を3.85%に、2026年から2030年までの目標として4%を打ち出した。内訳は、作物栽培部門...
ベトナム農業 ハノイ市の農家、グリーン農業モデルを熱心に実践 (524文字) 2025年04月03日 2025年04月03日 ハノイ市などの大都市において、将来の農業に必要不可欠な農業モデルとして、有機栽培モデルが数多く実践されている。 同市Hiep Thuan村では、Gen Xanh有機農場モデルが持続可能性をもたらす農業モデルとして数々の価値を生み出している。数多くの農家が「豊作だが価格がつかない」現状に置かれている中で、Gen Xanh有機農場は安定した発展を続け、大きな利益を得ている。ここで生産...