ベトナム農業 キャッサバの輸出価格が急上昇 (873文字) 2017年10月13日 2017年10月13日 今年残り3カ月の国内消費と輸出向けキャッサバの在庫が20万~25万トンに減っている一方で、需要は高いため価格が押し上げられている。また南部各省・Tay Nguyen地域では2017~2018年シーズンの始まりで原料キャッサバ価格が急騰している。 2カ月連続で輸出増 税関総局によると、キャッサバとその製品の9月の輸出は、前月比で量で8.5%増、金額で17.9%増。2カ月連続での成長となり、...
ベトナム農業 ラムドン省に点滴潅水チューブ工場を建設 (160文字) 2017年10月11日 2017年10月11日 ハイテク農業設備メーカーのVien Duong社は、野菜・花卉のハイテク栽培に用いる、イスラエル技術のハイテク点滴潅水チューブ生産工場に着工した。 工場はLam Dong省Phu Hoi工業団地に置き、投資総額3,000億ドン(約1,636万ドル)、2018年6月に操業を開始する予定。 (Thanh Nien 10月11日,P.6)...
ベトナム農業 イスラエルで開花したベトナム農家 世界から注文がくる種まきロボット (2,204文字) 2017年10月02日 2017年10月02日 農家Pham Van Hatさん(1972年生)は、学校などに通ったことがないにも関わらず、数多くの農業機械を発明している。すでに10カ国以上へ輸出され、国内でも多数使われている。 田舎生まれの天才発明家 生まれはHai Duong市から10kmほど離れたNgoc Ky村。この村で、この天才発明家のことを知らない人はいない。 Hatさんは2007年、30億ドン(約13万6,363ドル)の...
ベトナム農業 メコンデルタ:コメ偏重からの脱却 (813文字) 2017年09月28日 2017年09月28日 9月27日に開かれた、気候変動に対応したメコンデルタの持続的な開発に関する会議でNguyen Xuan Phuc首相は、2020年までに同地域の気候変動対策施設に少なくとも10億ドルを投じることなどを表明した。 4つの課題 首相は、メコンデルタ地域がドイモイから30年にわたって国の発展や食糧安全保障、輸出に重要な貢献をしてきたと評価した上で、 ▽気候変動と海面上昇 ▽メコン川上流の水資...
ベトナム農業 タチウオ漁、巻き上げ機導入で効果 (274文字) 2017年09月27日 2017年09月27日 ダナン市のNguyen Van Tienさんは9月26日、タチウオ2.5トンを中国向けにキロ15万~ 30万ドン(約6.8~13.6ドル)で販売し、3億ドン(約1万3,636ドル)の収入を得た。費用を差し引き1億ドン(約4,545ドル)を乗組員10人に分配している。 Tienさんは、1台4,100万ドン(約1,864万ドル)する巻き上げ機の支援(漁師の負担50%)を市の農林水産奨励支局か...
ベトナム農業 GreenFeed、養豚事業でマレーシア企業と契約 (355文字) 2017年09月26日 2017年09月26日 GreenFeed Vietnam社(www.greenfeed.com.vn)は9月25日、畜舎や冷涼設備、自動給餌設備などの養豚場のインフラ整備に向けた契約をマレーシアのAGCO GSI社と交わした。 Binh Thuan省で実施する「ベトナムビレッジ」(Lang Viet Nam)と名付けられたハイテク養豚プロジェクトは投資額2,500万ドル、肉豚6万頭、母豚5,000頭を飼育する...
ベトナム農業 ホーチミン市の豚トレーサビリティ、地方と温度差 (1,365文字) 2017年09月25日 2017年09月25日 ホーチミン市が進めている豚のトレーサビリティはまだ形式的で、参加業者も“その場しのぎ”という面が強い。 養豚業者の代わりに 本来のプロセスでは、トレーサビリティ用のリングを豚に装着し、養豚場の情報をアクティベート(申告)するのは養豚業者自身だが、導入間もないこともあってホーチミン市商工業局は、買付業者がリング装着を手助けすることを認めていた。 Nguyen Ngoc Hoa市商工業副局長...
ベトナム農業 2020年までの水産経済開発プログラム、輸出額80億~90億ドルに (205文字) 2017年09月24日 2017年09月24日 首相は、2016~2020年の持続的な水産経済開発目標プログラムを承認した(決定1434/QD-TTg号) 水産業の潜在力、長所を開拓し、持続的に発展させ、大きな輸出額を持つ分野にすることが目標で、生産の合理化や生産性、品質、競争力の向上などをはかり、2020年までの水産生産額の年平均成長率を6%とし、水産生産量650万~700万トン、輸出額80億~90億ドルに高めていく。 (Nhan ...
ベトナム農業 10月3日から鶏肉・鶏卵で正式にトレーサビリティ導入 (296文字) 2017年09月22日 2017年09月22日 1カ月あまりの試験期間を経て、ホーチミン市では10月3日から、鶏肉と鶏卵でトレーサビリティを正式に導入する。 ホーチミン市のNguyen Ngoc Hoa副商工業局長によると、参加養鶏業者は360余りで、1日15万羽という市の鶏肉需要、190万~200万個の鶏卵需要に対応できる(うち市民の直接消費は約50%) スタンプを貼る必要性からパック済み商品でのみ導入し、それ以外は対象外。 消費者...
ベトナム農業 「社長」になりたくない農家たち (1,079文字) 2017年09月22日 2017年09月22日 優秀な農家は企業化して事業拡大できるが、躊躇する人は多い。 企業化への賛否 ホーチミン市農業農村開発局農業支援センターは9月21日、農業を行う個人事業者や農家、協同組合に向けた、「企業への転換」会議を開催した。しかし自らが社長になって会社を経営したいという農家は稀だ。 ある農夫は、もう年老いて、子供も後を継がないため会社を立ち上げるつもりはないと語り、ある人は、企業化すると監視され、書類...