ベトナム農業 水産開発政策を定めた改正政令が公告、漁船新造や保険加入の補助など (402文字) 2018年02月26日 2018年02月26日 政府は、水産開発のための投資や融資、保険、税の優遇等の政策について定めた政令67/2014/ND-CP号の一部条項を改正した政令17/2018/ND-CP号(3月25日発効)を公告した。 国は、中央が管理する集中水産養殖地や種苗生産地のインフラ(給排水システムや堤防、道路、電力、廃水処理施設等)、第1級漁港の必需項目、大規模漁業センター(動力漁港)5カ所の整備等に100%投資する。 また...
ベトナム農業 稲作から一年生作物への転作を承認:クアンガイ省 (575文字) 2018年02月23日 2018年02月23日 Quang Ngai省人民委員会は、2017~2018年冬春および2018年夏秋の、稲作から一年生作物への転作計画を承認した。 平野部1,690haと山間部272haを合わせた1,962haが切り替え範囲となり、支援額は約42億ドン(約19万ドル)。 農家への補助額は国家予算から1回、トウモロコシ向けに1haあたり240万ドン(約109ドル)、その他一年生作物(ピーナッツ、野菜、ゴマなど...
ベトナム農業 クアンチ省で600本のチューリップ栽培に成功 (178文字) 2018年02月21日 2018年02月21日 Quang Tri省科学技術局によると、Huong Hoa県Sa Mu地域でオランダ産のチューリップの試験栽培に成功した。 テト(旧正月)に向けて5色・600本を試験的に植え、40日後のテトにはすべて美しく咲き、省内の市場で販売された。 来年のテトも、地域市場のために花の栽培をさらに進める。前年はユリの栽培に成功している。 (Thanh Nien 2月21日,P.14)...
ベトナム農業 テト期の花卉・観葉植物の輸入は1,800万ドル (395文字) 2018年02月14日 2018年02月14日 税関総局によると、2018年テト(旧正月)前にあたる2017年12月1日~2018年1月31日にベトナムに輸入された花卉・観葉植物は1,800万ドル相当、前年のテト期より46.8%と大きく伸びた。 輸入額が大きく伸びた国はオランダ:500万ドル(76%増)、中国:360万ドル(80.8%増)。強く伸びた種類はランやアザレア、ディフェンバキア、ケドルス(ヒマラヤスギ)などの生きた花・観葉植...
ベトナム農業 北部山岳部:冷涼な気候を活かした「温帯果樹」栽培で期待 (1,409文字) 2018年02月13日 2018年02月13日 冬寒く、夏涼しい北部山岳部は、温帯果樹の発展にとても適している。その特長を活かし、貧困削減や経済・社会開発につなげようと各地方も積極的に取り組み始めている。 標高600~1,500mの地域 北部山岳部農林業科学技術研究所(NOMAFSI/http://www.nomafsi.com.vn/)の報告によると、集中的な温帯果樹栽培ができる可能性がある冷涼地としては、▽Dien Bien、▽L...
ベトナム農業 領海侵犯の漁船3隻に永久追放の厳しい処罰 (212文字) 2018年02月11日 2018年02月11日 Quang Ngai省人民委員長は、領海侵犯した漁船3隻を処罰した。 Nguyen Van PhuさんのQNg90518号については、操業許可書を永久にはく奪し、所有者の名義変更も認めない。 Le Thanh QuangさんのQNg90945号、Pham Huu TrongさんのQNg96697号については、国による融資・補助を受けられず、船長証明書、操業許可を発行せず、2人の漁船新造登...
ベトナム農業 バオミン保険が漁船保険の販売中止、赤字大きく (225文字) 2018年02月08日 2018年02月08日 Bao Minh保険Quang Ngai省支店は、漁師向けの保険販売を中止すると発表した。遭難する漁船が多く赤字となっているため。 2017年8~12月に同社は漁船1,977隻に保険を販売し、保険料収入は500億ドン(約227万ドル)近く、ほかに船員保険を1万6,510口販売している。 同社によると、沈没や火災に遭う漁船が非常に多く200%近くの損失が出ている。 現在同保険は、28省市で...
ベトナム農業 品質でベトナムに負ける:タイ米業界に危機感 (1,385文字) 2018年02月07日 2018年02月07日 タイコメ輸出業者協会が、自国のコメ農家・生産者に品質により関心を持つとともに、ベトナムに学ぶよう呼びかけた。輸出市場においてタイ米からベトナム米に乗り換える傾向が見られるためだ。 『Thanh Nien』紙が同協会のChukiat Opswong名誉会長に聞いた。 Q: 2017年のタイのコメ輸出は1,125万トン、約50億ドル、前年比15%増です。嬉しい成績だと思いますが、なぜ悲観...
ベトナム農業 水産資源・漁業管理をIT化、VNPTが協力 (257文字) 2018年02月07日 2018年02月07日 水産総局とVNPTは、通信・ITに関する協力合意を締結した。 VNPTが水産総局と協力し、水産資源・漁船・養殖環境・水産養殖管理にITを導入し、水産総局の管理業務におけるIT・通信・リモートセンシングの整備・選択に助言する。 この合意に基づきVNPTと水産総局は、衛星移動通信Vinaphone-Sサービスを利用した漁師向けの海上情報連絡システムを展開し、船舶管理システムと漁業データベース...
ベトナム農業 増加する漁船の遭難、船舶の近代化に追いつかない漁師の意識も問題か (940文字) 2018年02月07日 2018年02月07日 天候不順や漁船の技術性能の問題などから、沖合漁船の遭難が相次いでいる。2018年1月だけで南シナ海では少なくとも漁師20人の死者・行方不明者が出ている。 2017年に遭難急増 ダナン沿岸情報局では2017年、漁師からの救助要請を多数受けた。特にこの2カ月、天候により事故に遭ったと伝える漁船が急増しているという。 ダナン第2地域航海救難救助センターのBui Tan Nguyen所長によると...