ベトナム農業 日本向け木質ペレット、ホーチミン市で生産・輸出 (377文字) 2019年08月12日 2019年08月12日 ベトナムのEastwood Energy社とスウェーデンのCellMark Groupは8月8日、日本市場向けにペレットを年間30万トン以上生産・輸出する長期契約を締結した。 日本は石炭火力発電所や原子力発電所から、徐々にエネルギー政策を転換していくため、2020年以降、需要の急増が予想される潜在的な市場とされている。Eastwood Energy社とCellMarkが、日本向けの木質ペ...
ベトナム農業 ベトナム600万人に農業職業訓練が必 (1,394文字) 2019年08月10日 2019年08月10日 Viet Nam News ハノイ - 2030年までに農業訓練が必要な人数が450~600万人という推定が出た。 この推定値は、金曜日(9日)ハノイで開かれた会議において、協同組合・農村開発局のル・ドゥク・ティン課長により明らかにされた。この会議は、地方労働者に対する農業職業訓練の質と効率性を高めることを目的として農業農村開発省により開催された。 ティン課長によると、2030年までにベ...
ベトナム農業 ロンアン省、農家と企業の連携を橋渡し支援 (1,350文字) 2019年08月09日 2019年08月09日 Viet Nam News ロンアン - クーロン(メコン)デルタ地方のロンアン省は、同省の主要農産品の生産者と消費者の間のつながりを強化しようとしている、と同省農業農村開発局課長が述べた。 グエン・タイン・トゥイエン課長によると、対象となる農産品は、米、ドラゴンフルーツ、野菜、レモン、家禽類、牛、バサ魚、エビだ。 この連携強化を達成するため、協同組合と企業は、コンサルティングや契約締結...
ベトナム農業 MM Mega Market、タイへの農水産品輸出を拡大 (453文字) 2019年08月08日 2019年08月08日 MM Mega Market Viet NamのPhidsanu Pongwatana取締役は、ベトナム産農水産品をタイ向けに毎月200トン輸出し、スーパーマーケットで販売する商品の90%をベトナム産とすることを発表した。 同社は昨年タイに約100トンのベトナム産農林水産物を輸出したが、今後、輸出量を2倍の200トンにまで引き上げ、タイの他、シンガポールなどへも輸出する計画で、輸出品目は...
ベトナム農業 青果物の輸入が35%増、上半期に約10億ドル (529文字) 2019年08月07日 2019年08月07日 税関総局の統計によると、今年上半期に野菜・果物の輸入総額は9億9,000万ドルに達し、前年同期比35%増加した。 つまり、ベトナム人は1日あたり、輸入された各種野菜や果物の購入に1,270億ドン(約6億3,500円)以上を費やしていることになる。 特に、長年減少していた中国からの青果輸入は、今年上半期に再び上昇に転じた。タイと中国からの輸入が最も多く、輸入額は6億2,800ドルを超え、全...
ベトナム農業 ビンフオック省が罹病した豚の殺処分を実施 (441文字) 2019年08月05日 2019年08月05日 Viet Nam News ビンフオック - 南部地方のビンフオック省ドンフー(Đồng Phú)区人民委員会は、昨日、アフリカ豚コレラ(ASF)に罹患した豚31頭の殺処分を行った。 処分された豚は、全部で3トン以上に及び、所有者はタンラップ(Tân Lập )第5村のグエン・ディン・ハン氏だ。 ハン氏は、土曜(8月3日)夕刻に飼育している豚のうち4~5頭が高熱や食欲不振などASFの症状...
ベトナム農業 Nghe An省人民委員会は岐阜県代表団と、農業の技術移転と投資促進プログラムの実施について会合を行った。 (107文字) 2019年08月05日 2019年08月05日 岐阜県はNghe An省に対し、積極的に投資の促進や農業分野における専門家を派遣し、日本から同省への技術移転を支援することを約束、教育・訓練分野で双方は高校・大学の交流活動なども進める。 (Dau Tu 8月5日,P.2)...
ベトナム農業 ロックチョイグループ、オーガニック農業生産を拡大 (804文字) 2019年07月31日 2019年07月31日 Viet Nam News ハノイ - 農業農村開発省作物保護局とロックチョイ(Lộc Trời)グループは、火曜(30日)、オーガニック肥料開発プログラムへの協力覚書に署名した。 同プログラムの狙いは、近代的農業の効率性と持続可能性を確保し、これによりベトナム産米の価値向上を行うことだ。 署名した両者は、オーガニック肥料を用いた農業生産モデルを適用し、農家へ持続可能なオーガニック農業へ...
ベトナム農業 中国人民元の下落でベトナム産エビが苦境に (569文字) 2019年07月31日 2019年07月31日 ドルに対する中国人民元の為替が下落を続けていることが、ベトナムエビの中国輸出価格を上昇させ、競争力低下の原因となっている。 ベトナム水産加工・輸出協会(VASEP)によると、今年上半期の中国向けエビ輸出は5%減少し、輸出額は2億3,300万ドルに留った。 今年上半期だけでなく、2018年も、中国がインドやエクアドルからのエビ輸入を強化したことで、ベトナムエビ輸出は減少を続けている。 ...
ベトナム農業 キエンザン省、海洋資源の保護へ (1,240文字) 2019年07月30日 2019年07月30日 Viet Nam News キエンザン ― グエン・スアン・クン農業農村開発大臣は、メコンデルタ地方のキエンザン省が、干ばつや塩水侵入の被害を受けた地域において水産品種、家畜の飼育や作物生産を行うべきだ、と述べた。 クン大臣は、また、同省はベトナム国内で最大の米生産と水産品生産規模を有しているが、干ばつや塩水の被害を受けやすい地域においては、米の耕作地を減らすべきだと述べた。 先週開催さ...